忍者ブログ
  memo   baton
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オペラ座…日本語酷え…
予想してた分カルロッタとかは聞けたけど、おっさんたちが愉快すぎてっ
なんか、漫画でひいきしてたキャラがアニメ化して声が合わなかった時と同じようなショックでした、声あわぬ

サンホララミカはなんとか描き終わりました
PR
Wifiのやつひっこ抜いたら回線治ったって…どゆこと…

めあひぇんをのぶおに借りて聞きました!
世界観の割にハイテンションな子多いな(笑)
ね、ネタバレはじまんぐだけにしときます^q^^^^^^^
うん、私好みのオネェさんだった、じゅるり
あれがライブでどうなるのかはのぶお速報を待つしかないですね
最近あの子の機動力がハンパないということに気付いた、恐ろしい子!
あともう一つ…あずみんまじすき!今作もカラオケで暴れさせて頂きます!

さてさて、ポスカ1枚はめるひぇんにしてしまったのだよ
めもめも
明日→サンホララミカ着色、ポケ擬ラミカ線画・着色、ポスカ下描きできればあと2枚
土、日→ポスカ、終わり次第年賀状
20、21→ラミネートして切るだけの簡単なお仕事
22→ペーパー
GTS楽しいです、NN付きを見るとついつい食いついてしまう…
地味に嫁集めして擬人化したいです

さて、ポスカの構図…どうしよう…
644.jpg
二男…描けんかった…けど、空気だしいいよね
最近マイナー街道まっしぐらすぎて半分オリジナルに入った
授業中の落描きがみんなそんな感じです
自分がブラコンとか、変態とか、オネェとか、アホとかが好きってことを再確認
あと、フィルターも健在な事に驚きを隠せません、むしろこれは条件反射…いや、これがデフォルトか

ふむ…半分寝ながら作業する癖何とかしないと、終わらん
643.jpg
ちょっと前に描いたらくがきです、過去妄想うまうま
今でこそヘタレで乙女なオーラ全開な感じですが昔はきっと静かに人を嘲笑うようなそんな感じの人だったに違いない(ぇ
快楽主義…っていうんかな?自分が楽しければ人を騙したりすることでも進んでやる感じ
きっと面白ければ一とかも普通に欺きましたね、でもってお叱りを受けたり免れたり…な毎日だった、みたいな
そんな過去をまるっきり思い出したら…とか、妄想が止まらんひゃっほい

ポーラー・エクスプレス最後まで見たけど結局車掌さんと幽霊さん(?)の直接的な絡み無かったなあ残念
でも最後の、大事なのは汽車の行き先じゃなく乗ろうと思ったことだ、って台詞がどうも頭の中で幽霊さんに変換されている私
子供たちを全員帰した後はおっさん同士でメリークリスマスなんだろ、そうなんだろっ
妄想しかできない頭です、でも楽しい

そうだ、クリスマスといえば、おとぎさんでもクリスマスイベントが…!
PCの調子が良ければ行きたいです、進展期待^^

セルファラでもクリスマスネタ描きたいな、文でもいいかな
どうもPCのネット回線が可笑しいので携帯から失礼します
最近ブラウザが応答しないんですが…どうしたんだ…
そろそろ修理に出さなきゃいけない時期かしら
まあ、描くもの描けっちゅーことやろね(笑)

最近セル→ファラ←昔の一みたいな妄想しかできません\(^o^)/
私の中で一が、昔はファラダが、今は兆が居るからとりあえず生きてる人みたいになってきた
で、昔の想い人の恋路を引っ掻き回すガキみたいな扱い←
いいからお前は兆に構ってやれよ、みたいな
兆とファラダには共通する何かがあるんだと思います、例えば人の本質の見つめ方とか、なんかこう人を信じる目をしながら深くのほうで疑念が不安を沸かしてるようなそんな何かだと
まあ、両者ともそれに無自覚なところも重なるんでしょうね
でも確実に違う点は、一自身の事をどれだけ知ってるかですよね
相手が安心するために自分の情報を明かす度合いが、兆のほうが軽かったから昔のファラダより近くで眺めて弄れるんだと思います
つまりは相手を安心させるために自分の正体明かしたら自分が安心できないって事です
持ちつ持たれつ、でも兆が深く踏み込まないのは本能的に聞いてはいけないっていう歯止めがかかっているからで、一が聞かれない分の安心を兆が不安として背負っているのですよ

ついつい長々と語ってしまった…
携帯で打つと遅いから膨大な量に感じますな^q^
また今度それぞれの生い立ちとかも比べてみたいけど、まだちゃんと定まってない部分もあるので我慢我慢

さてと、作業に戻ろうかな
っていうか馬に乗って登校したい、馬萌える、飼いたい

今日は久々に地区の依頼行きましたよ
クリスマス会のレク依頼だったんで、貰う物貰ってきましたし←
ケーキうまうま、チキンうまうま
しかしながらなかなか元気のありあまるちびっこ達だった…
いつもなら余裕な私の声が通らないほどの周波数ですごかったです、こんなに声を枯らしたのは久しぶりでした(笑)
100人もちびっこが居れば色んな個性があるわけでして
ノリノリで絡んでくれる子もいればこっちから絡んで笑ってくれる子も居て、本当に楽しいです
いつかレクに消極的な子も惹きつけるようになりたいな

でもって、帰りにブクオフ→よさこい→100均って寄り道して帰りました
会場はコスプレイベント会場さながらのサンタさんの大量発生でした
よさこいすごかった…腹チラのお兄さん…萌え…た……
あと、個人的にアンパンマンの顔のクオリティとバイキンマンの動きの可愛さに絶句
後輩ちゃんのピカチュウ姿も見れて感無量ってとこですかね^ω^
私がポケ擬的な意味で影響を受けた同級生にも会えたし、よかったよかった

明日は交流センターで何かのコンサートのお手伝いしながら子供の惹きつけ方の勉強ですキリリッ
…さて、原稿してきます、えいえいお
シュレック見てると好きなおとぎ話の登場人物とか出てくるから楽しいなあ
ルンペルシュティルツヒェン出てきた時はゴロンゴロンしてました(笑)
あと、ロバとドラゴンの子可愛い何あれどこで買えますか、どうやって飼えますか

美術の授業でポーラーエクスプレス見てるんですが、幽霊さんイケメンすぎですなにあれ萌えた
列車から落ちそうになった車掌さん(と子供二人)をガシッて…っ
しかもすかさずシィーッてやってサァァァって消えてくとか…イケメン以外の何者でもないだろうあれは
その後の車掌さんとのフラグ具合がまたニヤニヤですたまらんです、早く続きが見たいぜ
調べてみると幽霊さん…って勝手に呼んでたんですが、もとい屋根の上のホーボーはどっちもトム・ハンクスのモーションキャプチャなんですね…すげえ
ていうかCGアニメばっか見せるあの先生に感謝だな、たまにはいいもの見せてくれるじゃねえか
とにかく結末が気になります

腐った脳味噌持ってるとなんでもない日常がものすごく楽しいと思えます
来週は四季吹き替えのオペラ座…ザワザワ
歌まで日本語にする的な事をアリエッティの時に言ってた気がするので、サウンドオブミュージックの二の舞にならない事を祈ってる^q^

蹄萌えぇ…
PREV  HOME  NEXT
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)